施工事例 〜電気編〜
| 海外製基盤回路故障 | 日本製PLC+TPへ更新 |
| 織機 三菱モーション制御データ消失 | データ復元 |
| フィルム製造ライン韓国製PLC故障 | 日本製PLCへ更新 |
| 中国製装置 シーメンスPLC S7-1200 制御 | 保全対応 |
| 成形装置 オムロンPLC故障 | 新品へ更新工事 |
| 搬送ロボット、検査ライン周辺 | 機内配線工事 |
| 自動車部品製造ライン | 機内配線工事 |
| 平歯車加工装置 サーボモータ経年劣化 | 新品へ更新 |
他社装置 電気設計・電気製作
| 自動車部品製造+検査装置 | 三菱PLC+TP設計 |
| 調味料瓶容器搬送ライン | 制御盤設計+三菱PLC+TP設計 |
| 塗料缶液体充填ライン | 制御盤設計+三菱PLC+TP設計 |
| 検査装置 川崎双腕ロボット | ロボット制御設計 |
| 牛乳パック搬送ライン | 制御盤設計+PLC+TP設計 |
| 熱溶着装置 | 制御盤設計+PLC設計 |
| エプソンスカラロボット | ロボット制御設計 |
| 多関節ロボット | ロボット制御設計 |
電気関係納入先
- 航空機部品製造メーカ様
- 飲料関係製造メーカ様
- 自動車部品製造メーカ様
- 医療機器製造メーカ様
- 衛生器具製造メーカ様
- 半導体製造メーカ様
- 繊維機器製造メーカ様
施工事例 〜機械編〜
| 選果装置 駆動シャフト破損 | 新品へ交換 |
| 食品製造装置 カム破損 | 新品へ交換 |
| 衛生機器製造ライン | OH工事 |
| トラック荷台 | 改造工事 |
装置製造実績
| 2021/1 半自動箱詰装置 | 手作業での梱包の際にダンボール箱を自動保持して 自動テープ貼り |
| 2021/2 電線加工装置 | 電線単芯の両側にマークチューブと端子を自動加工して 圧着検査し、自動ラック掛けする装置 |
| 2021/3 縫針洗浄機 | 縫針を自動洗浄する装置 |
| 2021/4 ニ軸製品移載ロボット製作 | サーボニ軸を使用した製品を吸着して 高速移動するロボット製作 |
| 2021/5 金具自動供給装置 | 治具8st内の金具を自動チャックで取出し、 下流コンベヤへ排出する装置 |
| 2021/6 金具自動供給装置 | パーツフィーダで金具を整列排出させ、 下流コンベヤへ排出する装置 |
| 2021/7 箱搬送印字振分装置 | タッチパネルに登録したロットNo.や振分方向の情報を元に 指定数量分自動印字、指定方向へ振分 |
| 2021/8 ボトル製品検査・NG排出装置 | 生産ライン上にカメラ追加、 NG品を生産を停止せず系外排出する装置 |
| 2021/9 タンク(1100×1100)洗浄装置 | 3Dノズル仕様でタンク内側を自動洗浄 |
| 2021/11 ドラム缶 洗浄装置 | 3Dノズル仕様でドラム缶内側を自動洗浄 |
| 2021/12 箱保持装置 | 手作業での梱包の際にダンボール箱を自動保持 |
| 2021/12 パラロボ式袋詰装置 | カメラに袋の向きを検出しパラロボで自動取出 |
| 2022/1 パレット上製品フィルム巻装置 | パレット上の製品にフィルムを自動巻する装置 |
| 2022/2 フィルムスリットカット装置 | フィルムの両端をカットする装置 |
| 2022/3 ダンボール内製品均し装置 | ダンボールをモータで振動させ製品を均す装置 |
| 2022/4 循環装置 | 液体を配管で流し、温水、冷却、不純物除去する循環装置 |
| 2022/5 製品バッファ用コンベヤ | 下流装置停止の際に生産継続させるバッファコンベヤ |
| 2022/6 ベアリング供給装置 | 網パレットを100度傾けて製品の供給をお手伝いする装置 |
| 2022/7 製品自動取出装置 | ラック22段内の製品板を自動で取出プッシャし、 下流コンベヤへ排出する装置 |
| 2022/7 製品自動収納装置 | コンベヤより製品板をラック22段内へ自動で収納する装置 |
| 2022/8 海外製ロボット連動搬送装置 | 海外製ロボットで充填する食品をコンベヤ搬送・安全柵製作 |
| 2022/9 自動型替式封函機 | ダンボールケースの上フラップを自動折込し、 テープ貼りする装置 |
| 2022/9 自動型替式製函機 | ダンボールシートを自動で箱型に成形し 底フラップを自動折込し、テープ貼りする装置 |
| 2022/10 ポリトレイ段バラシ供給装置 | 段積されたトレイの2段目に爪が入りリフタが昇降し 1段バラシを行いトレイを供給する装置 |
| 2022/11 産業用ロボット用 画像センサ架台製作 | 産業用ロボットのナビゲーション用画像センサ架台製作 |
| 2022/12 社内システム用設備追加工事 | 安全エリア監視モニタ追加工事 |
| 2023/1 全自動製函機 | ダンボールシートを自動で箱型に成形し 底フラップを折込し、テープ貼りする装置 |
| 2023/2 フィルム移載装置1号機 | 基盤用のフィルムを双腕ロボで基板印刷機に 運びカットし、排出する装置 |
| 2023/3 製品カット装置 | 不織布を高速カットする機械 |
| 2023/4 ケース押えコンベヤ | ダンボール上部のホットメルト塗布後に ケースを押えながら搬送するコンベヤ |
| 2023/5 樹脂部品検査装置 | 樹脂部品をカメラで検査しNG品を排出する検査装置 |
| 2023/6 フィルム移載装置2号機 | 基盤用のフィルムを双腕ロボで基板印刷機に 運びカットし、排出する装置 |
| 2023/7 ロボ箱詰装置 | 2軸ロボットで袋製品を箱詰する装置 |
| 2023/8 特殊封函機 | 特殊なダンボールケース自動折込しテープ貼りする装置 |
| 2023/9 ボトル検査装置 | ボトルのキズ等や黒点をカメラ4台で検査する装置 |
| 2023/10 自動型替式封函機 | 全自動型替機能付きのダンボールケースの 上フラップを自動折込、テープ貼りする装置 |
| 2023/10 BCR読取照合仕分装置 | バーコードを読取、コンベヤで自動で仕分する装置 |
| 2023/11 果物重量検査搬送装置 | コンテナ入った果物の重量を検査し自動で搬送する装置 |
| 2023/11 秤量機6連式 | 果物の重量を一気に6カ所で検査する装置 |
| 2023/12 培養ドラム傾け装置 | 培養ドラム傾け装置 |
| 2024/1 斗缶・ケース用パレタイザ | 協働ロボットを使用し、斗缶やケースを パレタイジングする装置 |
| 2024/2 圧力釜 蓋製作 | 直径2000㎜のぞき窓付きのステンレス蓋を製作 |
| 2024/2 フィルム供給排出装置 | フィルムの供給排出まで一連の動きをする装置 |
| 2024/3 樹脂部品検査装置 | 樹脂部品をカメラで検査しNG品を排出する検査装置 |
| 2024/4 緩衝材挿入装置 | ダンボールケースにワークと一緒に緩衝材を 自動挿入する装置 |
| 2024/4 製品ストックコンベヤ式 | 検査装置OKとなった製品をコンベヤで 自動ストックする装置 |
| 2024/5 自動型替式封函機 | 全自動型替機能付きのダンボールケースの 上フラップを自動折込、テープ貼りする装置 |
| 2024/6 BCR読取照合仕分装置 | バーコードを読取、コンベヤで自動で仕分する装置 |
| 2024/7 瓶外観検査装置 | 瓶の口部と外観にキズがないかをカメラ2台で 検査をする装置 |
| 2024/8 ほうき組立装置 | ほうきのヘッドカバーをセットし、自動で 差込タッカーで固定する装置 |
| 2024/9 ロボット式 OPP袋箱詰装置 | 協働ロボを使用し、OPP袋を個装箱に箱詰する装置 |
| 2024/10 チョコレート充填機製作 | 専用トレーにチョコを充填する装置 |
| 2024/11 攪拌装置 | 液体を真空攪拌する装置 |
| 2024/12 樹脂部品検査装置 | 樹脂部品をカメラで検査しNG品を 排出する検査装置 |
| 2024/12 箱成形装置 | 協働ロボによる自動ホットメルト塗布による 箱成形装置 |
| 2025/1 フィルムカット給排装置 | 基盤用フィルムを指定の長さでカット、双腕ロボで 印刷機に移載、完成品を2分割カット、排出する |
| 2025/2 ボトル化粧パーツ取付装置 | ボトルに化粧パーツを取付する装置 |
| 2025/3 製品カット装置3台 | 不織布を高速カットする機械 |
| 2025/4 ホットメルト箱詰装置・折込装置 | ホットメルトでケースを糊付し、箱を形成する装置 |
| 2025/5 攪拌装置組立 | 攪拌装置組立 |
| 2025/5 ランダム封函機 | ランダムで流れてくるサイズ違いのダンボールケースの 上フラップを自動折込し、テープ貼りする装置 |
| 2025/6 シート自動梱包ライン | 産業ロボを使用し丸形フィルムを取出移載、袋を 自動で一次包装、二次包装、製品90度反転、協働ロボで パレタイジングするまでのライン |
| 2025/7 製函機 | サーボを使用しダンボールシートを箱型に製函する装置 |
| 2025/8 プリセット型封函機 | 品種選択で型替を自動で行い、ダンボールケースの 上フラップを自動折込しテープ貼りする装置 |
| 2025/9 基盤検査刻印装置 | カメラ10台使用し、基板を搬送しながら不良品が ないか外観検査を実施、不良品にはレーザ刻印する装置 |
| 2025/10 協働ロボット式パレタイザ | ファナックのロボットを使用したケースを パレットにパレタイジングする装置 |
装置製造実績 開発編
- 特殊車両 バルブ開閉装置
- 電線加工装置関係
- ケーキ移載装置関係
- タンク洗浄装置関係
- ドラム缶洗浄装置関係
- 3液撹拌装置関係
- 外観検査装置関係
- ランダム印字検査装置関係
- パレット搬送装置関係
- 2軸ロボット製作関係
- ペール缶充填装置関係
- ドラム缶充填装置関係
機械関係納入先
- 衛生器具製造メーカ様
- キュービクル製造メーカ様
- グリス製造メーカ様
- ロボットメーカ様
- モニタ製造メーカ様
- 運送メーカ様
- 電子部品製造メーカ様
- フィルム製造メーカ様
- 肥料製造メーカ様
- バルブ製造メーカ様
- ロールキャベツ製造メーカ様
- 梅製造メーカ様
- みかん選果メーカ様
- サバ缶詰製造メーカ様
- はちみつ製造メーカ様
- あずき製造メーカ様
- 食品用油製造メーカ様
出張対応
- 01:北海道 チーズ梱包 W/C機 追加改造
- 02:青森県 インクカートリッジ梱包ライン立ち上げ
- 03:岩手県 全自動封函機 バーコード読取 品種別機能追加 改造
- 04:宮城県 スタンディングパウチ梱包機立ち上げ
- 05:秋田県 全自動型替製函機 プログラム修理
- 06:山形県 ゼリー梱包機 新品種対応 改造
- 07:福島県 インクタンクカートナ ラベル位置検査用カメラ追加改造
- 08:茨城県 おでんパラロボ梱包機立ち上げ
- 10:群馬県 調味料梱包機立ち上げ
- 11:埼玉県 バーコード照合システム追加 300品種追加 改造工事
- 12:千葉県 味噌用製函機OH作業
- 13:東京都 全自動封函機OH作業
- 14:神奈川県 タイルラップラウンドケーサ立ち上げ
- 15:新潟県 LED電灯梱包機立ち上げ
- 16:富山県 ボトリング梱包機ロボットソフト追加
- 17:石川県 味噌梱包機OH作業
- 18:福井県 茶碗蒸し梱包機 PLC更新
- 19:山梨県 油圧式封函機OH作業
- 20:長野県 えのき茸包装ライン立ち上げ
- 21:岐阜県 食品用フィルム折込装置 立ち上げ
- 22:静岡県 パラレルデパレタイザシステム立ち上げ
- 23:愛知県 物流系製函機立ち上げ
- 24:三重県 マヨネーズ用箱封函機立ち上げ
- 25:滋賀県 搬送ライン設置工事
- 26:京都府 酒造用梱包ライン立ち上げ
- 27:大阪府 紙袋充填ミシン縫い装置立ち上げ
- 28:兵庫県 デパレタイザ 品種追加改造
- 29:奈良県 醤油ボトル箱詰めライン立ち上げ
- 30:和歌山県 浸水被害 梱包ライン 復旧作業
- 31:鳥取県 飲料水用梱包ラインOH作業
- 32:岡山県 タッチパネル更新工事
- 33:広島県 飲料水用梱包ライン立ち上げ
- 34:山口県 ゼリー箱詰め装置OH作業
- 35:徳島県 農薬封函機 テーピングユニット改造
- 36:香川県 製麺梱包機立ち上げ
- 37:愛媛県 医療用パラロボ集積装置立ち上げ
- 38:佐賀県 PLC更新立ち上げ
- 39:熊本県 医療用製缶機立ち上げ
- 40:大分県 封函機OH作業
- 41:鹿児島県 飲料用ボトル箱詰めライン立ち上げ
